Happy&Rice

浜松市中区葵東のお米屋さん、えなじーたかはしです。
2019年8月をもちまして、お米の販売を終了しました。
ご利用ありがとうございました。

青森に行ってきた!~田舎館村田んぼアート見学編~

21、22日とお休みを頂き、全国のお米屋さんと青森の田んぼ視察に行ってきました!
青森といえば「青天の霹靂」という新品種で話題を呼んだのが記憶に新しいですね。
それと、青森の田舎館村というところは田んぼアートの発祥の地なのです。
それでは青森ツアーはじまりまじまり~!

東北新幹線には以前、山形に行ったときに乗ったけど
それよりも北に行くのは初めて!
浜松を出ること5時間、新青森に到着です。
青森に行ってきた!~田舎館村田んぼアート見学編~

田んぼアートのある田舎館村に向かいました。
青森に行ってきた!~田舎館村田んぼアート見学編~
田舎館村にある垂柳(たれやなぎ)遺跡は
寒さから、大昔には稲作が行われていなかったと考えられていた青森ですが
1981年に東北地方始めての弥生時代の水田跡が発掘され
歴史を書き換えた場所という、日本の稲作の歴史に深く係りのある場所なのです。

周囲はほとんど田んぼやりんご畑が広がる平野の村なんですが
平成5年から続けている田んぼアートに対する熱意がもう、はんぱない!!!

だって!!チケット買って!!
青森に行ってきた!~田舎館村田んぼアート見学編~

田んぼを見る場所、ココ!!
青森に行ってきた!~田舎館村田んぼアート見学編~
この城、田舎館村役場ですから!!!


そしてコチラが、第一田んぼアート会場の今年のテーマ「ローマの休日」。
青森に行ってきた!~田舎館村田んぼアート見学編~
精密!!
お気づきでしょうが、ここの田んぼアートはこの高さから見ることを前提とした
遠近法で計算された田んぼアートなのです。
これを作るに当たっては、ちゃんと測量してですね、稲を植えていくって言う。
細かい作業ですよほんと。

村をあげての一大イベントなので、期間中は露天と足湯が常設されているという本気度。
青森に行ってきた!~田舎館村田んぼアート見学編~

技術レベルが高すぎて、ついに石アートまで!
青森に行ってきた!~田舎館村田んぼアート見学編~

この石は置いてあるだけ。
冬には雪をかぶり、春になるとまた姿を現します。
青森に行ってきた!~田舎館村田んぼアート見学編~
一面に広がる田んぼにも注目。

でね、お気づきと思いますが第一があるということは第二もある。
コチラ、第二田んぼアート会場です。
青森に行ってきた!~田舎館村田んぼアート見学編~
今年の絵柄がなんなのか下調べしないで行ったので
上に上がって全体を見たときは感動しました!
ここは田んぼアートを見るためだけの3階建ての棟があって
エレベーターも付いていて、すごいのです。。。

年々精密なイラストになってくという。
青森に行ってきた!~田舎館村田んぼアート見学編~
村長さんがおっしゃっていましたが、
26回も続けているので次のネタを考えるのが大変とのこと。
どんどんその年の話題とタイアップして
たくさんの人に見に来てもらいたいですね。

ちなみに平面から見るとこんな感じ。
まだ出穂していないので葉っぱだけなんですが
葉っぱだけで色が違うってのがまた見所。
青森に行ってきた!~田舎館村田んぼアート見学編~

一般参加者と村民が一体となって生まれるアートは、迫力満点でした。
青森に行ってきた!~田舎館村田んぼアート見学編~

田舎館村田んぼアートHP
気になる方は見てみてください。
ライブカメラもあるんですよ!!!


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青森に行ってきた!~田舎館村田んぼアート見学編~
    コメント(0)