お盆を過ぎて、
朝晩は過ごしやすくなったものの
昼間はピッカピカのお天気ですね~。
お休みにここぞとばかりに
かき氷を食べに行きました!
食通のお客様から教えていただいた、
掛川の「きみくら」さんで♪

このまっさらな絹氷に
抹茶のソースをかけていただきます
雰囲気もとってもステキなカフェでした。
さて、食べ物でまだまだアツいのは、
この方。
米こうじ様。どーん

(400円/300g)
本屋さんに行くと、
こうじを使ったおかずやスイーツの本が並んでいますね。
ちょっとブームが落ち着いたかな?
と思っても、塩こうじのみならず
醤油こうじや甘酒とお料理好きさんを
魅了している模様◎
当店で扱っているのは、
浜松の芳川のこうじやさんで作られたもので
半生タイプとなります。
水分を元から少し含んでいる分、
使いやすいかと思います
新しいメニューにチャレンジして、
食卓を華やかにしていきましょう
私は先日、バンバンジーのタレが上手くできて
ご満悦でございます・・・
おっと、店長がどうやら甘酒作りを始める模様。。。
耐久戦だけど、大丈夫かしら?笑
朝晩は過ごしやすくなったものの
昼間はピッカピカのお天気ですね~。
お休みにここぞとばかりに
かき氷を食べに行きました!
食通のお客様から教えていただいた、
掛川の「きみくら」さんで♪

このまっさらな絹氷に
抹茶のソースをかけていただきます

雰囲気もとってもステキなカフェでした。
さて、食べ物でまだまだアツいのは、
この方。
米こうじ様。どーん
(400円/300g)
本屋さんに行くと、
こうじを使ったおかずやスイーツの本が並んでいますね。
ちょっとブームが落ち着いたかな?
と思っても、塩こうじのみならず
醤油こうじや甘酒とお料理好きさんを
魅了している模様◎
当店で扱っているのは、
浜松の芳川のこうじやさんで作られたもので
半生タイプとなります。
水分を元から少し含んでいる分、
使いやすいかと思います

新しいメニューにチャレンジして、
食卓を華やかにしていきましょう

私は先日、バンバンジーのタレが上手くできて
ご満悦でございます・・・

おっと、店長がどうやら甘酒作りを始める模様。。。
耐久戦だけど、大丈夫かしら?笑